私もストレスで不眠症になったことがあるのですが
寝つけなくて布団の中で頑張って眠ろうとしていると
呼吸をしていないことに気づくことがよくありました。
呼吸するとき
半分自律神経を使って行います。
吸うときは交感神経を使い
吐くときは副交感神経を使います。
ストレスを感じると
交感神経の働きが強く
副交感神経の働きが弱くなります
交感神経が優位の人の呼吸は
吸うことはできますが
ちょっとしか息を吐けないので。
浅くて速い呼吸になってしまいます。
肺は風船のようになっていますが
ちょっとしか息を吐けない状態だと
肺には空気が残っているので
新鮮な空気が入っていきません。
新しい空気が入ってこないので
息苦しさを感じることもあります。
このように交感神経が優位の人は胸式呼吸になっていますので
腹式呼吸をするといいです。
息をゆっくり吐いて
肺に溜まった古い空気を全部出してから
新鮮な空気を吸うようにしてください。
また息を吐くときは副交感神経を刺激しますので
「吐く方」をゆっくりと長めに意識しておこなうと
心身が落ち着いてきます。
呼吸は意識的に自律神経をコントロールできる唯一のものです。
心が落ち着かない時やストレスが溜まった時は
ゆっくりと息を吐いて心身を落ち着けてみてください。
呼吸はストレスが溜まっているかどうかをみる
指標になりますので観察してみるといいです。
トップページはこちら
整体のページはこちら
自律神経調律セラピーはこちら
ご予約&アクセスのページはこちら